2025/02/13 10:54
あしたはバレンタインですね!輸入食品店で買ったトニーズチョコロンリー、オランダのチョコレートでパッケージがかわいいと
自分用に買ってきました
このチョコレートは一般的な格子状に割れるようなデザインではなく、なんとも独特な柄が入っています
調べたところ西アフリカ(カカオの原産地として有名なガーナがある)の地図をデザイン化し、割った時にも均等に割れないことから、カカオ業界の搾取などの問題からくる不平等さを表しているのだそうです
私は高カカオの苦いチョコレートが大好きなので、日本やおよそほとんどの国の気候では育たないカカオを栽培してくれている方達に感謝しなければならないな、と感じるきっかけになりました
こうした取り組みをデザインとして取り入れて、発信しつつ生産者へ還元しているような企業の商品を、応援する気持ちを込め一消費者として選んでいきたいですね
このお皿はやや大きめのケーキ皿、空いたスペースにはチョコと相性抜群のナッツなども添えられちゃうスペースがあります
袋があるからお皿は不要、という場合もありますがお皿を使うことでちょっと特別感を演出できるかな
板チョコの包みである金や銀の紙、あれわくわくしませんか?私はします笑
映画チャーリーとチョコレート工場見たくなってきました…^^