2025/09/16 12:01
オーダーをいただき片口を制作しました!
筒状のものよりも少し楕円に潰してあるようなデザインを希望されたので、ろくろ成形後柔らかいうちに胴を潰して
幅的に平たく握りやすい形にしました
手で作ったものとは手にフィットするものです
持ち上げやすく傾けやすい、安定感のあるくぼみができました
青・白・茶の全3色

変形して楕円にはなっていますが、間口は広く洗いやすい様に
容量的にもたっぷり入る事
そして何を置いても譲れないのは水切れのよい注ぎ口
通常ろくろ成形したうつわの口元は、なめし皮という道具で仕上げた後は絶対に触れません
それほどに口元とは大事な場所になりますが、片口はその仕上げた口縁を柔らかいうちに手やコテを使ってひねり、注ぐ場所を作るのです
ひねる時は思い切りよく、細部が気になったりして触り過ぎると緊張感の無い仕上がりになるため
注ぎ口は命を掛けての一発勝負、一度ひねったらそれ以上触れないのです

焼きあがってから目に見えない様で見えるこだわった細部が、透明感のある釉薬の隙間から透けて、使う人にも伝わるものと思っています